美術展・写真展 「夢の実現」展で、見たことないダヴィンチに遭遇 代官山のヒルサイドフォーラムで開催中のダ・ヴィンチ没後500年 「夢の実現」展のブロガー内覧会に参加してきました。展示内容レオナルド・ダ・ビンチのものとされる、現存する絵画は十六点しかなく、完成品は四点しかない。 東京造形大学の研究活動の一... 2020.01.06 美術展・写真展
美術展・写真展 智美術館「第8回菊池ビエンナーレ」展 内覧会 で現代陶芸の造形美を知る 菊池寛実記念 智美術館 で開催中の「第8回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の<今>」展 内覧会に参加してきました。以下、学芸員さんの説明を交え、ご紹介。展示内容菊池寛実記念 智美術館は現代工芸専門の美術館。そして、二年に一度開催しているのが「菊池... 2019.12.22 美術展・写真展
美術展・写真展 「山沢栄子 私の現代」展@東京都写真美術館 静物画のような作品に惹かれます 展示内容 東京都写真美術館 で開催中の「 山沢栄子 私の現代 」展を観てきました。公式サイトによると 山沢栄子は1899年大阪に生まれ、1920年代のアメリカで写真を学び、1930年代から半世紀以上にわたり、日本における女性写真家の草分けと... 2019.12.18 美術展・写真展
美術展・写真展 写真展「地球を生きる子どもたち」 渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムでやっている写真展に行ってきた。古くは江戸時代に撮られた子供が写っている記念写真から、去年のロシア学校占拠事件で犠牲になった子供達の写真まで、百五十年に渡る子供達の姿がそこにはあった。二百五十点以上が... 2005.02.11 美術展・写真展
美術展・写真展 「グランマ・モーゼス展」 渋谷文化村でやっている「グランマ・モーゼス展」を観に行ってきた。半世紀以上前のアメリカの田舎、ニューイングランド地方の風景を描き続けた”おばあちゃん”画家の作品展だ。素朴派と呼ばれる画風で、素人の私から見ても、遠近法には反しているし、人物は... 2005.01.16 美術展・写真展
美術展・写真展 「流行するポップ・アート展」 渋谷文化村でやっている「流行するポップ・アート展」を観に行ってきた。アンディ・ウォーホルやバスキアなどの作品展だ。現代美術にはあまりなじみがないのだが、文化村のメンバーズ・クラブに入っているので、招待券が送られてくるのだ。まあ、そんな感じで... 2004.11.27 美術展・写真展