散歩写真 2023 Worldwide Pinhole Photography Dayに参加 Worldwide Pinhole Photography Dayとは 毎年4月の最終日曜日は世界針穴写真日(Worldwide Pinhole Photography Day)です。そして2023年は4/30がその日でした。針穴写真をみん... 2023.05.03 散歩写真
散歩写真 神田・アキバで針穴写真散歩 Worldwide Pinhole Photography Day Worldwide pinhole photography dayなので 毎年4月の最終日曜日は世界針穴写真日(Worldwide Pinhole Photography Day)です。そして2022年は4/24がその日。針穴写真をみんなで... 2022.04.24 散歩写真
散歩写真 久しぶりの散歩写真:日本橋七福神巡り 久しぶりの街歩き IT企業に勤めているので、今も基本は在宅勤務。通勤電車を回避できるのはうれしいのですが、そのせいで体重は絶賛15%増量中。しかも、この冬はやたらと寒かったのでウォーキングもサボり気味。これでは高値安定のままになりそうです。... 2022.03.13 散歩写真
散歩写真 散歩写真:吉良氏世田谷城跡 緊急事態宣言も解除になったので、ボチボチ散歩写真も再開です。と言っても、まずは近場からと思い、世田谷区内の、しかも近所の城跡を訪ねてみました。 世田谷城とは 室町時代、鎌倉公方家に仕えた奥州吉良氏は武蔵国荏原郡世田谷に城を構えた。その後、吉... 2021.10.10 散歩写真
ガジェット Insta360 GoでVlogデビューか Insta360 Goとは Insta360は、中国 深圳生まれのカメラメーカーのブランド。名前の通り、360度ぐるりと写せるカメラやアクションカメラを販売しています。今回、Insta360 Goを試用することが出来たので、そのご紹介。 I... 2020.09.02 ガジェット散歩写真
散歩写真 上目黒氷川神社参拝 : 氷川神社のルーツは出雲にあり 出雲の神話を改めて知ったので。。。 出雲の神話に関してこんな本を読んだ。 出雲の神話では大国主命(オホクニヌシノカミ)が世界の頂点にあり、“あの世”に君臨していて、現世に生きる人間も死んだ後は大国主命の支配下に入るというものだそうだ。アマテ... 2020.08.04 散歩写真
散歩写真 久しぶりに長めの散歩で1.4万歩 通院終わりに散歩 月に一回の通院・検診の帰り道、久しぶりに歩き回ってみました。特にこの場所に行こうという目標もなく、ただブラブラしてきただけですが、そこそこの歩数となり、良い運動になりました。 まずは朝のコーヒーをスタバで。「座席は一つおき... 2020.06.28 散歩写真
散歩写真 人出はボチボチ、晴天の日曜日の浅草寺 やっぱり人出はイマイチか コロナウイルスの影響で、どこの観光地もガラガラとのニュース。ならば、普段は人でごった返しているところに、この機会に行けばノンビリと見物ができるのではないか。そして、人がいないんだから感染の恐れも低いだろうと考え、週... 2020.03.17 散歩写真
散歩写真 下北沢 十数年の変化 こんなに変わったのか 下北沢再開発 小田急線の複々線化が、当初は高架橋式としていたのが地下化となり、長期工事を経て2013年から小田急線下北沢駅が地下になった。それに伴い、地上にあった踏切は廃止され、自由に往来ができるようになる。さらには、地上の線路も撤去され、... 2020.03.01 散歩写真
散歩写真 下北沢・代沢 記憶散歩 フラジャイルな街 下北沢周辺は、近年の小田急線地下化に伴って大きく街の様子が変化しました。いや、今も変化は継続中。この街は、そんな大がかかりな再開発がない時から、店舗の入れ替わりが激しく、開店したと思ったらすぐに潰れちゃう店も少なくない。急... 2020.01.02 散歩写真