美術展

スポンサーリンク
美術展・写真展

「大名茶人 織田有楽斎」展

東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「大名茶人 織田有楽斎」展を観てきました。 展示内容 公式サイトの説明によると 有楽斎(うらくさい)こと織田長益は天文16年(1547)に織田信秀の子、織田信長の弟として生まれました。武将として活躍し...
美術展・写真展

「やまと絵 受け継がれる王朝の美」展 国宝・重文のオンパレード

東京国立博物館で特別展「やまと絵-受け継がれる王朝の美-」を観てきました。 展示内容 公式サイトの説明によると 本展は千年を超す歳月のなか、王朝美の精華を受け継ぎながらも、常に革新的であり続けてきたやまと絵を、特に平安時代から室町時代の優品...
美術展・写真展

「虫めづる日本の人々」展 :虫たちの姿、声に美や哀れを感じるものなぁ

東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「虫めづる日本の人々」展を観てきました。 展示内容 公式サイトの説明によると 日本美術の特色のひとつとして、草木花鳥が古来大事にされてきたことが挙げられます。そして、それらと比較すると小さな存在ではあ...
美術展・写真展

「吹きガラス 妙なるかたち、技の妙」展 こうやって作っているとは知らなかった

東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「吹きガラス 妙なるかたち、技の妙」展を観てきました。この企画展では一部作品が写真撮影OKです。ただし、会場に掲載されている注意事項に従ってください。 展示内容 公式サイトの説明によると 紀元前1世紀...
美術展・写真展

「芳幾・芳年-国芳門下の2大ライバル」展 :浮世絵師たちは明治の時代をどう迎えたのか

三菱一号館美術館で「芳幾・芳年-国芳門下の2大ライバル」展を観てきました。 展示内容 落合芳幾(よしいく)、月岡芳年(よしとし)は、名所絵・美人画・役者絵や戯画と幅広く手掛けた歌川国芳の弟子たちだ。 兄弟子の芳幾は、安政2(1855)年に江...
美術展・写真展

「現代のやきもの 思考するかたち 菊池コレクション」展

菊池寛実記念 智美術館でSNSユーザー向け「現代のやきもの 思考するかたち 菊池コレクション」展鑑賞イベントに参加してきました。特別な許可をもらい、写真撮影しています。普段は撮影NGですので注意してください。 展示内容 公式サイトの説明によ...
美術展・写真展

「ヴァロットン―黒と白」展 人びとの内側が透けて見える漆黒

三菱一号館美術館で「ヴァロットン―黒と白」展内覧会に参加してきました。 ただし、 展示内容 公式サイトの説明によると 19世紀末のパリで活躍したナビ派の画家フェリックス・ヴァロットン(1865-1925)は、黒一色の革新的な木版画で名声を得...
美術展・写真展

東京都美術館 「岡本太郎」展 はものすごい迫力で圧倒されそう

東京都美術館で「展覧会 岡本太郎」を観てきました。 展示内容 公式サイトの説明によると 絵画、立体、パブリックアートから生活用品まで、強烈なインパクトのある作品を次々と生み出し、日本万国博覧会(大阪万博)の核となる「太陽の塔」をプロデュース...
美術展・写真展

「美をつくし―大阪市立美術館コレクション」展 浪華の美意識に触れる

東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「美をつくし―大阪市立美術館コレクション」展を観てきました。この企画展では一部作品が写真撮影OKです。会場に掲載されている注意事項に従ってください。 展示内容 公式サイトの説明によると 大阪市立美術館...
美術展・写真展

「歌枕 あなたの知らない心の風景」展:和の図像学を学ぶ

東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「歌枕 あなたの知らない心の風景」展を観てきました。 展示内容 内容 古来、日本人にとって形のない感動や感情を、形のあるものとして表わす手段が和歌でありました。自らの思いを移り変わる自然やさまざまな物...
スポンサーリンク