美術展・写真展 FACE展2020 損保ジャパン日本興亜美術館 42階で最後の開催 新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催中の「FACE展2020 損保ジャパン日本興亜美術賞展」を見てきました。企画展エリアでは、注意に従った上で写真撮影OKとなっています。ゴッホの「ひまわり」などの収蔵品は撮影禁止なので注意願... 2020.02.21 美術展・写真展
語学 レアジョブで、毎日三十分の英会話習慣を付けよう オンライン英会話レアジョブを五年半、続けてます最初は無料のモニターとして始めたオンラインレッスンの「レアジョブ英会話」ですが、モニター期間終了後もそのまま自費で続けてます。スタートは2014年の9月。もう、五年半はやっているんですね。我なが... 2020.02.20 語学
ガジェット 楽天モバイルのRakuten Mini購入でモバイルバッテリー プレゼント中 4,000mAhのモバイルバッテリー付いてきます「楽天モバイル 無料サポータープログラムに参加してみました | ぶんじんのおはなし第二話」の記事で紹介した通り、Rakuten Miniをゲットして色々いじってます。日々、使っているRakut... 2020.02.14 ガジェットスマートフォン
ガジェット 楽天モバイル Rakuten Miniでテザリング テザリングとは「楽天モバイル 無料サポータープログラムに参加してみました | ぶんじんのおはなし第二話」の記事で紹介した通り、Rakuten Miniをゲットして色々いじっています。小さいながらも意外と色んなことができる機種だというのが分か... 2020.02.10 ガジェットスマートフォン
ガジェット 色々使える ASUS X545FA は、遊びも勉強も仕事もこなせる一台 仕事につかうにもグッド「ASUS X545FA は普段使いに丁度いいノートPC | ぶんじんのおはなし第二話」の続き、第二弾は色んなアプリ・ソフトを使ってみた感想です。引き続き、ASUS X545FAをモニター試用させてもらっています。AS... 2020.02.08 ガジェットソフト・ツール・アプリパソコン
ガジェット ASUS X545FA は普段使いに丁度いいノートPC ASUS X545FAとはASUSから2/5に発表があり、2/7から販売が開始された15インチサイズのラップトップ ASUS X545FA。先行してモニター試用させてもらえる機会を得ましたので、実際にいじり回してみた感想を何回かに分けて報告... 2020.02.07 ガジェットパソコン
ガジェット OPPO Reno 10X Zoomは建設業向けスマートフォン? 建設現場で必要とされるデジカメ先日、とある会合で建設業関連で働いている方と話をする機会がありました。その方によると、建設の現場ではレポートやら納品書などの提出書類やらなんやらで写真を撮ることが多いそうです。現場の進捗状況がどうなっているのか... 2020.02.05 ガジェットスマートフォン
グルメ・美味しいもの Nespresso Vertuoでクレマの魅力を知る Nespresso Vertuo(ネスプレッソ ヴァーチュオ)とは「ネスプレッソブティックでアドバンスドコース受講 日々の珈琲を楽しむコツを知る:ぶんじんのおはなし:So-netブログ」の記事で紹介した通り、以前からNespressoのコー... 2020.02.02 グルメ・美味しいもの
ガジェット 楽天モバイル 無料サポータープログラムに参加してみました 楽天モバイル 無料サポータープログラムとは「無料サポータープログラム | 楽天モバイル」は、楽天モバイルによる回線品質などを調査(通信テスト、通話品質テスト、アプリテスト)するための"大規模試験"です。今回は二次募集ということで、さらに20... 2020.01.31 ガジェットスマートフォン
映画・演劇 「テリーギリアムのドン・キホーテ」 全ては夢・幻か ★ あらすじドン・キホーテの映画監督となったトビー。映画スタッフを引き連れてスペインでロケをスタートさせた。だが、肝心の風車が回らないだののトラブルに見舞われ、気分直しにバイクで近くの村まで一人、ドライブに出掛けてしまう。実はトビー、学生の... 2020.01.26 映画・演劇