ガジェット

スポンサーリンク
ガジェット

楽天モバイル、今度は 3ヶ月無料 のキャンペーン展開中

楽天モバイルと私作文のようなタイトルですが、まさにその通りなんです。私自身、楽天モバイルがMVNOのサービスを始めてすぐにユーザーとなり、それから使い続けています。そして、いわゆる“キャリア”としてのサービスを始めた時にも飛びついています。...
ガジェット

ポケトークのハンズフリー翻訳機能、かなり有能

ソースネクストから機材を借用し、試用しました。ブラウザー表示が便利ファームウェア(組み込みソフト)のアップデートによって、購入したあとでも新たな機能が追加されていく ソースネクスト のポケトーク。下記の記事で紹介した「ハンズフリー翻訳機能」...
ガジェット

ポケトークのハンズフリー翻訳機能なら英語のネットミーティングも怖くない

ポケトークにハンズフリー翻訳機能追加翻訳ツールでお馴染みの、ソースネクストのポケトークですが、このブログでも何回か紹介してきました。そのポケトークに新たな機能が加わりました。販売後もファームウェアソフトのバージョンアップをして、新機能が足さ...
ガジェット

楽天モバイルの一年間無料が4/7までなので、駆け込みで申し込みました

楽天モバイル、300万回線達成したみたいなので「先着300万回線まで一年間無料」と謳ってきた楽天モバイルのサービスですが、ついに300万回線を達成したようです。で、さすがにいきなり「これで打ち止め!」とはせず、4/7 (Wed) 23:59...
ガジェット

結局、スマホ料金はどこが安いのか 図を描いて比べてみた

私はドコモと楽天モバイルのユーザーです最初に書いておきますと、私はスマートフォン用として、ドコモと楽天モバイルの回線を使っています。各社が新料金プランを出してきたところで、家族の分も含めてそろそろ乗り換えして“料金の最適化”をしたいなと思っ...
ガジェット

AIボイスレコーダーのAutoMemoはどれだけ賢いのか

ソースネクストのAutoMemoとは以前、ソースネクストの“翻訳機”ポケトークの紹介をしました。色々な言語でこのデバイスに話しかけると、すぐに他の言語に翻訳してくれると言うもの。ポケトークはその翻訳機能も凄い訳ですが、そのベースとして「喋っ...
ガジェット

サンワダイレクト 電動エアダスターでキーボードの掃除

サンワサプライ 電動エアダスターとはエアーダスターというと、昔はフロンガスを缶に詰めたものが売られていました。さすがに温室効果ガス削減のため、ガスは代替品に変わりましたが、缶詰のスプレー式が主流。方や、電動ポンプで空気を送り出す(吹き出す)...
ガジェット

VAIO SX14にアプリケーションを色々入れてみた

久しぶりのWindowノートパソコンだからLinkshareの「PC・デジタルフェア2020」のプレゼントキャンペーンに当選し、VAIO株式会社からSX14 RED EDITION VJS1428をいただいてしまい、ありがたく使わせてもらっ...
ガジェット

流行りの ひとりSlack をやってみて、ハマってしまいました。これ、便利だ。

ひとりSlackとは今流行りのSlackですが、使っていますか。公式サイトの説明によると、SlackとはSlack はチャンネルベースのメッセージプラットフォームです。Slack を使えば、エンタープライズグレードの安全な環境の中で、もっと...
ガジェット

DELL Mobile Connectで、XPS 13とスマートフォンがコネクト

DELL Mobile Connectとはリンクシェア・ジャパン開催のPC・デジタルフェア2020に参加し、DELL New XPS 13 (9300) プラチナ(UHD+タッチ・シルバー)を試用する機会を得ましたので、いじってみた感想など...
スポンサーリンク