美術展・写真展

スポンサーリンク
美術展・写真展

改修休館前の江戸東京博物館に行ってきた 江戸東京四百年の歴史を観る

江戸東京博物館の常設展・企画展「徳川一門 ―将軍家をささえたひとびと―」を観てきました。常設展では写真撮影OKです。ただし、三脚・フラッシュNGなどの注意事項には従ってください。企画展「徳川一門」では特定の作品以外は写真撮影NGです。ご注意...
美術展・写真展

「FACE展2022」 この感覚に付いていけるか?!

SOMPO美術館で【FACE展2022】の内覧会に参加してきました。展示内容公式サイトの説明によると、SOMPO美術財団の公益財団法人への移行を機に創設された本展は、今回で10回目を迎え、新進作家の動向を反映する公募コンクールとして定着しつ...
美術展・写真展

「よみがえる正倉院宝物」展:千年前の匠の技に圧倒されます

東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「よみがえる正倉院宝物 再現模造にみる天平の技」展を観てきました。この企画展では写真撮影NGです。また、出品作品はすべて再現された模造です。展示内容公式サイトの説明によると、正倉院宝物の模造製作は、明...
美術展・写真展

「ポンペイ」展で二千年前の暮らしに触れる

東京国立博物館 - トーハクで、特別展「ポンペイ」を観てきました。展示内容公式サイトの説明によると本展はポンペイから出土した多くの優品を所蔵するナポリ国立考古学博物館の全面的な協力のもと、日本初公開を含む約150点の名品を紹介。ポンペイ最大...
美術展・写真展

智美術館 「第9回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の<今>」展

菊池寛実記念 智美術館 SNS鑑賞イベントに参加して、「第9回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の<今>」展を観てきました展示内容菊池寛実記念 智美術館は現代工芸専門の美術館。そして、二年に一度開催しているのが「菊池ビエンナーレ」展です。現代工芸作...
美術展・写真展

「おしゃべりな本たち-謎解き!紙と文字から探る内閣文庫-」

国立公文書館で「おしゃべりな本たち-謎解き!紙と文字から探る内閣文庫-」展を観てきました。展示内容公式サイトの説明によると本展では、国立公文書館開館50周年・公文書管理法施行10周年を記念して、本の形態や素材に着目する書誌学の手法を用い、当...
美術展・写真展

三菱一号館美術館 「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」は初来日作品が目白押し

三菱一号館美術館で開催中の「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」展のブロガー・特別内覧会に参加してきました。久しぶりに安井学芸員と Tak さんによるギャラリートークもありました。以下、トーク内容も織り交ぜて書きます。展示内容The I...
美術展・写真展

「刀剣 もののふの心」展 行列のできる大人気

東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で「開館60周年記念展 刀剣 もののふの心」展を観てきました。展示内容公式サイトの説明によるとこの展覧会では、京都や近畿を中心に、由緒正しい神社や崇敬を集めてきた寺院に奉納され、伝来した貴重な刀剣を一堂...
美術展・写真展

東京国立博物館「春夏秋冬 乃木坂46」展

東京国立博物館 - トーハクで開催中の「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46」展を観てきました。展示内容公式サイトの説明によると本展は、春夏秋冬の花が表現された7点の日本美術と、アイドルグループ・乃木坂46を重ね合わせ紹介する実験的な展覧...
美術展・写真展

東京都写真美術館 「宮崎学 イマドキの野生動物」展

恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館で「宮崎学 イマドキの野生動物」展を観てきました。展示内容公式サイトによると、宮崎学(1949-)は中央アルプスの麓、長野県上伊那郡南向村(現・中川村)に生まれ、伊那谷の自然豊かな環境を活かし、1...
スポンサーリンク