グルメ・美味しいもの

スポンサーリンク
グルメ・美味しいもの

餅茶にトライ 飲み易いプーアル茶

餅茶ってなに?その昔、中国の唐代から宋代にかけて作られていたお茶は、茶葉を圧縮し固めていた。これを緊圧茶とか、圧縮茶と呼ぶそうです。これは、保存や運搬がし易かったから。そんな緊圧茶の中でも煎餅のように円盤状にしたものが「餅茶」とのこと。昔、...
グルメ・美味しいもの

ケロッグ ソイプロテイン グラノーラバー はナッツたっぷりで高タンパク

ケロッグ ソイプロテイン グラノーラバーとはケロッグ ソイプロテイン グラノラバー | Kellogg'sは、名前の通り、コーンフレークやグラノーラでお馴染みのケロッグ(Kellogg's)から販売されているナッツやフルーツなどがぎっしり詰...
グルメ・美味しいもの

NESPRESSO 「ワールド・エクスプロレーションズ」シリーズを試す

「ワールド・エクスプロレーションズ」シリーズとはこのブログでもちょこちょこ紹介しているNESPRESSOのカプセル珈琲(キーワード「NESPRESSO」でサイト内検索してみてください。)。公式サイトで三日間送料無料のキャンペーンをやっていた...
グルメ・美味しいもの

ピスタチオ フレーバーのココアも悪くないな

AGF Blendy CAFE LATORY 濃厚ピスタチオ ココア「BLENDY CAFE LATORY」シリーズは味の素AGF株式会社(AGF)の商品。スティックタイプに個装された粉末タイプ飲料で、濃厚な香りと泡立ちの良さが特徴。カフェ...
グルメ・美味しいもの

寒くなってきたから しょうが湯 でしょう

玉露園のしょうが湯Wikipediaによると(ショウガ - Wikipedia)、古代中国やインドでは、生姜が既に薬として使われていたとか。それが日本に伝わり、食用・薬用として定着したようです。そんな生姜を使った生姜湯を手軽に飲めるように粉...
グルメ・美味しいもの

自宅でスターバックスのNESPRESSO用カプセルを楽しむ

家でも外出先でもコーヒー三昧以前からNESPRESSOのコーヒーメーカー・コーヒーを愛用・愛飲しています。手軽に美味しいコーヒーが自宅で淹れられるのが最大の魅力。保存性に優れたカプセルに入っているので、まとめ買いしても安心してゆっくりと飲む...
グルメ・美味しいもの

自宅でスターバックスのラテを楽しむ

スターバックス プレミアムミックスCOVID-19のパンデミックの最中とは言え、気分転換と作業効率アップのため、ちょこちょこスターバックスでお茶しています。場所が変わるとブログ書きも捗りますからね。とは言え、あんまり出歩くのも憚られる状況で...
グルメ・美味しいもの

コンビニで買えるナッツバーのBE-KINDで美味しくナッツを食す

ナッツバー BE-KIND とはBE-KIND Snacksは、宣伝文句によると全米のコンビニで売上No.1のナッツバーIRI 栄養調整食品コンビニ累計販売金額(2019/5/18~2020/5/17)とのこと。競合のナッツバーが他にどれく...
グルメ・美味しいもの

NESPRESSO TOKYO VIVALTO LUNGO(トウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴ)

NESPRESSOのラインナップが一新NESPRESSOのカプセル式珈琲を愛飲・愛用しています。エスプレッソマシーンの価格を除くと、珈琲のカプセルの値段は一杯分が100円程度。この値段で、家でしっかりとしたエスプレッソが気軽に飲めるのですか...
グルメ・美味しいもの

生の木耳(きくらげ)を刺身で食べてみた

きくらげ、好物なんですきくらげ(木耳)、好きですか?私は大好きです。あの食感、いいですよねぇ!でも、日本で出される料理に入っているきくらげって、申し訳程度にちょこっとの量だけ。「きくらげと卵の炒め物」くらいですかね、たっぷり入っているのは。...
スポンサーリンク