ガジェット 「いきなりPDF Ver.11」は仕事に使えます PDFファイルを扱う頻度が増えそう インボイス制度や電子帳簿等保存制度の導入もあり、これまで紙の書類やファックスで行っていた仕事がPDFファイルで行われることが増えていくでしょう。このような新しいルールができる前も、資料をPDFファイルでや... 2023.11.19 ガジェットソフト・ツール・アプリ
ガジェット 使い易くなり、値段も手頃になったボイスレコーダー AutoMemoR ソースネクストさんから当該機種を提供いただき、この記事を書いています。 ソースネクストのAutoMemoシリーズとは ボイスレコーダー、どんなのを使っていますか。私はこれまでソースネクストのAutoMemo初号機を使っていました。それがどん... 2023.11.05 ガジェット
ガジェット 1Passwordにパスワードを全部、覚えておいてもらおう アイキャッチ画像:UnsplashのTowfiqu barbhuiyaさんが撮影した写真 パスワード管理はツールに任せよう アプリを使うにしろ、カードにしろ、パスワードが必要になる場面は山ほどあるでしょう。そして、簡単なパスワードや使い回し... 2023.05.29 ガジェットソフト・ツール・アプリ
ガジェット 「いきなりPDF」でちょちょっと直接、編集しちゃいましょう ソースネクストさんからライセンスを提供してもらい、試用しての体験記です。 いきなりPDFとは 閲覧ソフトが無料だから配布するのに適しているし、それでいて書き換えが簡単にできない(内容が保たれる)ということで、PDFはビジネスの場でも、一般向... 2022.12.03 ガジェットソフト・ツール・アプリ
ガジェット AutoMemo S:自動でテキスト化してくれるボイスレコーダーが進化 AutoMemo Sとは このブログでは以前、ソースネクストの「AutoMemo」を紹介しました。その記事がこちら。 今回、その進化版である「AutoMemo S」を試用する機会を得ましたので、使い勝手などをレポートします。 機能・特徴 初... 2022.01.31 ガジェットソフト・ツール・アプリ
ガジェット 「ポケトークS ドラえもんEdition」のアウトレット品が13,480円引き ポケトークとは ポケトークは、55言語でテキスト・音声翻訳、プラス20言語でテキスト翻訳が可能な “AI通訳機” です。二つの言語で双方向に翻訳をすることが簡単にできるので、まさに通訳を間に入れて会話をしている感覚でコミュニケーションが取れ... 2021.09.03 ガジェット
ガジェット 「全録KAIGIO」で、Zoomホストじゃなくても、誰でも録画可能に [PR] ソースネクストさんからライセンスを提供してもらい、試用してのレビューです。 「全録KAIGIO(ぜんろくかいぎお)」とは 「会議を、変えよう」のキャッチフレーズで展開しているソースネクストのブランド “KAIGIO” 。ハードウェア、ソフト... 2021.07.22 ガジェットソフト・ツール・アプリ
ガジェット ソースネクストでDropbox三年分のライセンスを一年分お得に購入 Dropboxとは クラウドストレージサービスとしては老舗となってきているDropbox。今さら説明するまでもないかも知れませんが、簡単におさらい。 Dropboxは、チームでも個人でも、コンテンツを一箇所にまとめられるサービス・ツールのこ... 2021.06.17 ガジェットソフト・ツール・アプリ
ガジェット パソコンソフトのサブスク 「超ホーダイ」 がソースネクストから登場 [PR] 「超ホーダイ」とは 外国語会話学習ソフトの「ロゼッタストーン」やら、ハガキ作成ソフトの「筆まめ」「筆王」、映像制作ソフト「VEGAS Pro」、家系図作成ソフトの「親戚まっぷシリーズ つくれる家系図」、そして翻訳機「ポケトーク」にAIボイス... 2021.05.22 ガジェットソフト・ツール・アプリ
ガジェット ポケトークのハンズフリー翻訳機能、かなり有能 ソースネクストから機材を借用し、試用しました。 ブラウザー表示が便利 ファームウェア(組み込みソフト)のアップデートによって、購入したあとでも新たな機能が追加されていく ソースネクスト のポケトーク。下記の記事で紹介した「ハンズフリー翻訳機... 2021.04.01 ガジェットソフト・ツール・アプリ