スポンサーリンク
ガジェット

デザインツールのCanvaで名刺を作ってみた。プリントもしてくれるよ

Canvaとは以前、このブログで、WebサービスのCanvaを紹介しました。その時は、「Canvaで簡単に年賀状のデザインができるよ」というものでした。その様子は下記の記事を見てください。改めて、簡単にCanvaが何かを説明すると、ロゴやポ...
映画・演劇

舞台「六番目の小夜子」:鈴木絢音の瞳に魅入られてしまいました

あらすじ演劇部部長の三年生、花宮雅子が通う高校には「サヨコ伝説」と呼ばれている不思議な言い伝えがあった。三年に一回、生徒の中から一人、その年の「サヨコ」が人知れず選ばれる。「サヨコ」には三つの約束が決められている。始業式の日に赤い花を生ける...
思ったこと

謹賀新年

「庭では、春が来て、夏が来て、秋が来て、冬が来る。そしてまた春になる。」「チャンス(Being there)」から苦しい時はやがて過ぎいくものだ、ということかな。「ピンクパンサー」でお馴染みのピーター・セラーズがゴールデングローブ賞を獲った...
ガジェット

logicool SILENT WIRELESS COMBO MK295(キーボード&マウス)を静かに試す

logicool SILENT WIRELESS COMBO MK295とはlogicoolのキーボード・マウスを試用する機会を得ましたので、使ってみた感想をレポートします。前回はlogicool ERGO K860 and M575の試用...
ガジェット

ソーホーや中小企業にちょうどいい DELL Vostro 5310を試す

DELL Vostro 5310とは実際にVostro 5310を試用する機会を得ましたので、実際に触ってみた感想をレポートします。パソコンメーカーでおなじみのDELLでは個人向け、法人向けに色々なシリーズ名でパソコンが用意されています。以...
美術展・写真展

智美術館 「第9回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の<今>」展

菊池寛実記念 智美術館 SNS鑑賞イベントに参加して、「第9回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の<今>」展を観てきました展示内容菊池寛実記念 智美術館は現代工芸専門の美術館。そして、二年に一度開催しているのが「菊池ビエンナーレ」展です。現代工芸作...
ガジェット

logicoolのキーボード ERGO K860とトラックボールERGO M575を試す

logicool ERGO K860 and M575logicoolのキーボード・トラックボールを試用する機会を得ましたので、使ってみた感想をレポートします。logicoolは、スイスで創業したメーカー Logitech社 の日本法人です...
映画・演劇

「私はいったい、何と闘っているのか」

映画.comのオンライン試写会で観ました。★ あらすじ伊澤春男は地元のスーパー「ウメヤ」大原店の主任。勤続二十数年で、他店の店長にと言う話もあったが、店長に「春男はうちの司令塔だから」と頼られ、結局、同じ店で働き続けているのだ。そんな春男も...
映画・演劇

乃木坂46 真夏の全国ツアー2021 FINAL!in 東京ドームに参戦

久しぶりにチケットをゲットできましたかなり初期の頃から乃木坂46のファンです。最初に行ったライブはShibuya O-East(Spotifyが命名権を得たので、12月からはSpotify O-EASTという名前になるそうです。)で行われた...
グルメ・美味しいもの

ピスタチオ フレーバーのココアも悪くないな

AGF Blendy CAFE LATORY 濃厚ピスタチオ ココア「BLENDY CAFE LATORY」シリーズは味の素AGF株式会社(AGF)の商品。スティックタイプに個装された粉末タイプ飲料で、濃厚な香りと泡立ちの良さが特徴。カフェ...
スポンサーリンク