ナレーション作成ソフト「かんたん!AITalk3」で動画を作ってみた

スポンサーリンク
かんたん!AITalk3 ガジェット
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

かんたん!AITalk3とは

ソースネクストで販売している、音声合成ソフトです。文字入力した文章を音声にしてくれるというもの。自分で作成した動画に、後からナレーションを入れる(いわゆる、“アフレコ”ってやつです)のが主な使い方でしょうか。声も男女色々“五人”から選べます。また、拡張版だと関西弁(風)の声二人分が追加。

「ナレーションなんて、自分で吹き込めば良い」と思うかも知れませんが、これが意外と難しい。聞き取りやすい声で、間違えずに喋るって、やっぱり技術がいるもの。私も挑戦したのですが、諦めてこれを買いました。
また、自分の声を表に出したくない、という方もいらっしゃるでしょう。そんな場合にもこれならば大丈夫という訳。

使い方はとても簡単。入力画面に喋らせたい文章を打ち込むだけ。事前に用意したMS Wordファイルを読み込ませることもできます。あとはどの声にするかを顔アイコンを選んで決め、音声合成のボタンを押すだけ。声の高さやスピード、抑揚の調整も可能です。
実際に使ってみましたが、説明書などを全く見なくてもすぐにできました。
できあがった音声が問題なければ、音声データとしてセーブ(wav形式でセーブされます)。あとは、ビデオ編集ソフトを使ってデータをマージするだけ。ちなみに、私はこれまたソースネクストで販売しているVegas Proを使ってます。

こんな感じで文字入力するだけで、音声変換してくれます。

合成された音声はこちら

なお、かんたん!AITalk3はWindows専用です。Macでは動きません。公式サイトによると、動作環境は以下の通りです。

CPUIntel Pentium 4 またはAMD Athlon 64 以上のプロセッサ (マルチコア推奨)
メモリ1GB (32bit) または2GB (64bit) 以上
HDD/SSDインストール先ドライブに2GB 以上の空き容量が必要
※インストール時および製品動作時に、別途システムドライブに2GB以上の空 き容量が必要です。
ディスプレイXGA (1024×768) 以上の解像度 ※96DPI のみ対応
サウンドDirectX 9.0c 以降に対応したサウンドカード
インターネット接続インストール時にインターネット接続が必要
OSWindows 10 日本語版 (32bit/64bit)
Windows 8.1 日本語版 (32bit/64bit)
Windows 7 日本語版 SP1 (32bit/64bit)
※64bitOS では、32bit モードで動作します。
※Virtual PC、VMware 等の仮想環境を除きます。

ナレーション入りの動画を作ってみた

YouTuberデビューを狙っている訳ではないんですが、ブログを書いていて、「文章や写真よりも動画の方が伝わり易いかな?」と思うことがたまにあり、これまでもちょこちょこ動画を作っていました。と言っても、スマートフォンで“撮って出し”のものばかり。Vegas Proも宝の持ち腐れ状態。少しはがんばってみるかと思ったのでありました。

肝心の出来ですが、かんたん!AITalk3自体はとっても簡単で、すぐにナレーションデータを作ることができました。 とは言え、ビデオの編集自体が難しく、だいぶ悲しい仕上がりになってしまいました。これから精進しないといけないようです。まあ、ナレーションに関しては問題がないので、その分、編集そのものに集中できるのは良いこと。がんばります。

ここで買えます

公式オンラインショップでどうぞ。 かんたん!AITalk3

今は、上位版のかんたん!AITalk5 5話者パックもあります。

動画の編集・音声トラック追加ができるソフトはこれ

ソースネクストのVEGAS Pro

私が使っているのは、上記の通り、VEGAS Proです。定価だとかなり高額なのですが、たまに大幅値引きをしているので、タイミングを見計らってチャレンジしてみてください。
使い方ビデオなども併せて売っているので、初心者にも親切。また、機能・性能はプロ級なので、これからステップアップしていきたいな、と言う人にもおすすめです。

ソースネクスト

フリーソフトのOlive

フリーソフトで良さそうなのが Olive – Professional Open-Source Video Editor です。試しにダウンロードして使ってみました。メニューが英語なのでわかりにくいかも知れませんが、基本的な使い方は簡単。動画にナレーションの音声を重ねるだけならばすぐにできました。

ざっくり説明すると、手順は以下の通り。
まずは、必要なファイルをインポートします。今回は元となる動画ファイルと、ナレーションの音声ファイルだけ。

このあと、音声ファイルをドラッグ&ドロップして、動画の挿入したい位置に置くだけ。これで書き出しをすればOKです。
確認は右上のビューワーからできます。

ということで、動画にナレーションを載せて、自分好みの編集を楽しんでくださいな。

ソースネクストまとめページソースネクスト関連記事のまとめページはこちら
割引セール情報も載せているので、要チェックです

コメント

  1. 中野潤子 より:

    合成してみました。どの声も私のよりはるかにいいです。私は普段音声入力をスマホで使っているのですが、悪い発音の時はおかしな言葉になって、息子に良く日本語でお願いしますと言われます。弁来なものがあるのですね

    • bunjin より:

      ナレーション、思った以上に技術が必要なので、こういうのは助かりますね。それにしても、こんなのが個人で手軽に使えるようになった技術の進歩にも驚きです。