ASUSさんから新製品のノートPC E210MAをお借りして試用する機会を得ましたので、何回かに分けて紹介しています。
Windows 10 Sモードは解除して試用してました
これまで、以下の記事でE210MAの紹介をしていましたが、重要なことを書き忘れていました。もう、各記事は追記・修正しているのですが、改めて説明させてもらいます。
これらの記事で、WebブラウザはGoogle Chromeを使っていますし、Microsoft Officeもインストールして使っています。これらはWindows 10 Sモードを解除してから作業しています。
Windows 10 Sモードとは
E210MAにプリインストールされているOSはWindows 10 Sモードになります。Windows 10 ProやWindows 10 Homeは良く聞くかも知れませんが、実はWindows 10にはもう一つの形態があるんです。それがWindows 10 Sモードです。
Microsoftの説明によると
Windows 10 (S モード) とは、使い慣れた Windows エクスペリエンスを提供しつつ、セキュリティとパフォーマンスに特化して合理化された Windows 10 のバージョンです。セキュリティを高めるために、Microsoft Store からのアプリのみが許可され、安全な閲覧のために Microsoft Edge が必要になります。
Windows 10 (S モード) に関してよくあるご質問 – Windows Help
というものです。“Microsoft版のChromebook”と言えばいいでしょうか、ユーザーが好き勝手にアプリケーション・ソフトウェアをインストールすることができないようにしていて、セキュリティを高めているんです。
それはそれでうれしいのですが、上記の通りにMicrosoft Storeで提供されているアプリケーションしか使えません。残念ながらMicrosoft Storeで用意されているアプリケーションは種類も少なく、機能・性能も劣ったものばかり。正直、使い物になりません。Microsoft Edgeでネットサーフィンするだけならばいいかも知れませんが、それではねぇ。。。


Windows 10 Sモードのパソコンを使うくらいならばChromebookの方がよっぽど良いでしょう。というのが個人的な意見です。あくまでも“個人の感想”ってやつですが。
Windows 10 Sモードは“解除”できます
そんなWindows 10 Sモードですが、“解除”すると通常のWindows 10 Homeとして使えるようになります。ただし、変更は一回だけしかできず、変更してしまうとWindows 10 Sモードには戻せません。
企業や学校などで“セキュリティ優先で、できることも制限する”ような場合を除けば、個人でWindows 10 Sモードを使う理由はないと思います。まあ、強いて言えば、子供専用にしている場合はあるかも知れませんが。
と言うことで、もしE210MAを購入されたならば、Windows 10 Sモードを解除してしまう方が良いんじゃないかと思います。もちろん、個人的責任の下、と言うことにはなりますが。
ここから買えます
公式オンラインストアから購入できます。


P.S. 後継機はこちら。


クーポン “happy2023” で最大41%オフ&送料無料
2022/12/27 – 2023/01/09 23:59注文分まで、セール開催中。
Windowsパソコン、ゲーミングパソコン、ゲーミングスマートフォン、Chromebookなどなど、対象となっている商品が4 – 41%オフとなっています。
例えば、
型番・型名 | 割引価格(税込) | 通常価格(税込) | 割引率 | 製品紹介ページリンク |
ASUS Vivobook S 14X OLED M5402RA | ¥146,800 | ¥189,800 | 23% | Link |
ASUS ZenAiO 24 A5401WR | ¥149,800 | ¥209,800 | 29% | Link |
ASUS S500MD | ¥149,800 | ¥239,800 | 38% | Link |
ROG Phone 6 BATMAN Edition | ¥142,800 | ¥154,800 | 8% | Link |
などなど、約90機種が対象となっています。下記リンク先からどうぞ。
ASUSまとめページ
ASUSのノートPC、スマートフォンのレビュー記事をまとめています。
コメント