ガジェット

スポンサーリンク
ガジェット

VAIOを修理に出してみた。

いきなり電源が落ちちゃって壊れることなく元気に動き続けてくれるのが一番だけど、家電・ハイテク製品に故障は付きもの。そして、突然にそれはやってくるもの。我がVAIO君も、在宅勤務・テレワークで活躍してくれていたんですが、ある日、急におかしくな...
ガジェット

「ポケトークS ドラえもんEdition」のアウトレット品が13,480円引き

ポケトークとはポケトークは、55言語でテキスト・音声翻訳、プラス20言語でテキスト翻訳が可能な “AI通訳機” です。二つの言語で双方向に翻訳をすることが簡単にできるので、まさに通訳を間に入れて会話をしている感覚でコミュニケーションが取れる...
ガジェット

楽天モバイル、シンプルな料金体系がいい

使い始めて一年半、満足度高し私がMVOになった楽天モバイルを使い始めたのは2020年の正月。下の記事にある通り、初めは「無料サポータープログラム」からスタート。その後、正式にMVOとしてローンチして後の一年間の無料期間が終わってからも使い続...
ガジェット

「全録KAIGIO」で、Zoomホストじゃなくても、誰でも録画可能に [PR]

ソースネクストさんからライセンスを提供してもらい、試用してのレビューです。「全録KAIGIO(ぜんろくかいぎお)」とは「会議を、変えよう」のキャッチフレーズで展開しているソースネクストのブランド “KAIGIO” 。ハードウェア、ソフトウェ...
ガジェット

ソースネクストでDropbox三年分のライセンスを一年分お得に購入

Dropboxとはクラウドストレージサービスとしては老舗となってきているDropbox。今さら説明するまでもないかも知れませんが、簡単におさらい。Dropboxは、チームでも個人でも、コンテンツを一箇所にまとめられるサービス・ツールのことで...
ガジェット

パソコンソフトのサブスク 「超ホーダイ」 がソースネクストから登場 [PR]

「超ホーダイ」とは外国語会話学習ソフトの「ロゼッタストーン」やら、ハガキ作成ソフトの「筆まめ」「筆王」、映像制作ソフト「VEGAS Pro」、家系図作成ソフトの「親戚まっぷシリーズ つくれる家系図」、そして翻訳機「ポケトーク」にAIボイスレ...
ガジェット

セカンドディスプレイを持つASUS ZenBook Duo 14に拡張モニターを繋げてみた

ASUS ZenScreen MB14ACを購入在宅勤務やノマドワークに便利そうなので、ポータブル拡張モニターのASUS ZenScreen MB14ACを買っちゃいました。家のデスクトップパソコンはディスプレイを常時、二台繋げて使っていま...
ガジェット

ASUS ZenBook Duo 14のScreenPad Plusをスタバで色々使ってみた

ZenBook DuoのScreenPad Plusとは前回の紹介記事では、試用させてもらっているASUS ZenBook Duo 14のスペックや外観をチェックし、第一印象を語らせてもらいました。今回は、カフェに持ち出して使ってみた感想で...
ガジェット

ASUS ZenBook Duo 14のScreenPad Plusは確かに便利そう

ASUS ZenBook Duo 14とはASUS社のZenBook Duo 14を試用させていただく機会を得ましたので、実際に触って、いじってみた感想を報告します。まずはスペックをチェック。CPU、GPUやストレージなどの違いから、公式オ...
ガジェット

ASUS StoreのGWスペシャルオファーが開催中 最大37.5%オフ

いつもの「店長の気まぐれタイムセール」のスペシャル版!これまでにも紹介してきたASUS Storeが毎週末行っている「店長の気まぐれタイムセール」とは、店長が気まぐれで(?)選んだ機種がドーンと値引きされちゃうと言うもの。割引率も機種によっ...
スポンサーリンク