ソースネクスト まとめページ

スポンサーリンク
ソースネクストまとめページ
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

ソースネクスト とは

公式サイトの会社説明によると、

ソースネクストの歴史は、「次の常識をつくる」という社名の由来の通り、常識への挑戦の歴史です。数多くの挑戦が新しい製品やサービスを生み出してきました。

製品・サービス|ソースネクスト企業サイト

とのこと。
パソコンソフトをアフォーダブルな価格で数々リリースしていて、最近では “AI通訳機” 「POCKETALK(ポケトーク)」を初めとして、ハードウェアとネットサービスを組み合わせた商品(+サービス)でもお馴染みになっています。

ログインユーザー様向けの宝くじ

「毎日ジャンジャン宝くじ」は、ログインユーザー様向けの宝くじです。毎日1回、誰でも、キャンペーンページから無料でチャレンジできます。ソースネクスト製品や、その割引購入券が当たります。

また、参加するごとにスタンプが溜まっていきます。スタンプが溜まると、ソースネクストで使用できるポイントに交換できます。

以下のボタンを押した先からどうぞ。

今、値引き中なのはこれ!

ソースネクストでは不定期ではあるものの、大幅値引きをして特定商品を販売するセールを開催しています。欲しいなと思っていたソフト、ハードがかなりお得な値段で購入できるので、要チェックです。

まずはソースネクストのIDを取って、ログインしてから購入ページに行ってください。ユーザーと、そうではない場合で割引値段が変わってきます。まずはログインすることをお忘れなく!

Web動画録画ソフト「B’s動画レコーダー 12」

YouTubeやウェビナー、講義やライブ配信などのweb動画を保存するソフトの最新版。著作権保護のかかったものでなければ、2ステップの簡単操作で残せます。録画した動画は、カットや結合などの編集、音声ファイルにも変換可能。

  • Web上の動画を録画して保存できるソフト
  • YouTube専用ブラウザを搭載。 ライブのチャット欄もワンクリックで録画範囲に収められます
  • YouTube専用ブラウザでは自動で録画開始と停止が可能
  • YouTubeのショート動画の自動録画機能も搭載
  • さらに、CMの開始と終了を自動で判定し、CM部分だけを省いた動画を生成
    (CMの種類によって、カットできない場合があります)
  • 録画した動画の音声を文字起こしし、テロップとして追加できる

などの特徴があります。
現在、2025/12/9(Tue)まで3,950円 (標準価格 4,950円 割引率 20%)で提供中。

楽譜読み取り&編集ソフト「スコアメーカー」

「スコアメーカー」は紙やPDFの楽譜を読み取り、楽譜データにして再生や編集できるソフトです。世界的な楽器メーカーである河合楽器製作所が開発した、27年の歴史がある国産の定番ソフトです。
「スコアメーカー」の最新版は河合楽器製作所の公式サイト等で販売されている「スコアメーカーZERO」シリーズです。
本製品(Ver.11)は、ソースネクストサイト限定で復刻販売しており 1つ前のバージョンですが、毎年の課金の必要がなく買い切りで使い続けられます。

  • 印刷された楽譜をスキャナで読み取って、再生できる楽譜(電子楽譜)にできます。
  • PDFファイルの楽譜も認識できます。楽譜作成ソフトから出力されたPDFファイルなら内容を直接解析してより正確に楽譜を認識できます。
  • 読み込んでデータ化した楽譜は電子楽譜として自由に加工できます。
  • 楽器メーカーならではのデジタルピアノ技術で培った756音色のソフトウェア音源を標準搭載。コードネームに連動した422種類の自動伴奏スタイルや反復記号のタイミングでフィルインを自動挿入など、簡単に本格伴奏できる環境が手に入ります。

などの特徴があります。
現在、2025/12/4(Thu)までPlatinum版21,980円(通常価格 50,600円 56%Off)、Standard版14,980円(通常価格 30,800円 51%Off)で提供中。

データ復元ソフト「救出データ復元 12 ULTIMATE」

3ステップの簡単操作で、素早くデータを復元できるソフト。本バージョンでは、パーティションが破損し、未フォーマット状態のハードディスクからでもデータを復元できるなど、さらに便利になっています。万一、データを復元できない場合の返金保証付き(ご購入から1年以内)。

  • OSが起動できないパソコンからも救出(Windowsのみ)
  • ハードディスクの健康状態をモニタリングできる
  • 破損して開けなくなった、動画や画像ファイルの修復機能を搭載

などの特徴があります。
現在、2025/12/4(Thu)まで14,800円(通常価格 19,800円 割引率 25%)で提供中。

印字ソフト「さよなら手書き 12 Pro AI」

スマホやスキャナーから書類を読み込みAIが項目名を認識して一括入力。PCで文字を入力し、書類を美しくラクに作れます。PDFの書類にも直接入力できます。本バージョンから、背景の濃さを変更して原本に近い紙色に修正できるようになりました。さらに、読み込んだ書類の文字フォントやサイズをAIが解析して教えてくれます。また、透明テキスト付きPDFの作成ができるなど、機能が向上しています。

  • 重要書類の書き損じをゼロに
  • PDFの書類には直接入力
  • 一部差し替えの大量書類がラク
  • 計算結果の転記が不要
  • フォントもサイズも、AIが判別(上位版のみ)
  • 検索、コピーができる透明テキスト付きPDFの作成(上位版のみ)
  • 背景の濃さを変更して原本に近い紙色に修正

などの特徴があります。
現在、2025/12/3(Wed)まで割引提供価格 :5,980円(11,000円から45%割引)で提供中。

スマホ用ゲームコントローラー「Backbone(バックボーン) Pro」

「Backbone Pro(バックボーン・プロ)」は、スマホをゲーム機に変えるコントローラーの上位モデルです。iPhoneやAndroidのスマホに装着し家庭用ゲーム機のコントローラー並みの快適な操作性を実現。PlayStationのリモートプレイなど9つのゲームプラットフォームが、専用アプリから楽しめます。さらにBluetoothとバッテリーを内蔵し、PCやタブレット用のワイヤレスコントローラーとしても使えます。

  • スマホの大きさに合わせて伸縮ホルダーでサイズを調整できます。約9cm伸び縮みします。
  • Backbone本体にはバッテリーは不要で、スマホを充電しながらゲームプレイが可能です。
  • スマホに直接接続するのでデバイスによる干渉が発生せず、低遅延で快適に遊べます。
  • ゲームに合わせてボタンをリマッピングして、いつも通りの操作ができます。

などの特徴があります。
現在、2025/12/1(Mon)まで23,760円(定価 29,700円 約20%OFF)で提供中。

私が試用した旧モデルの紹介記事はこちら。

PDFソフト「いきなりPDF Ver.12」

販売本数20年連続第1位のPDF作成ソフト「いきなりPDFシリーズ」の最新版です。価格そのものが安いうえに、毎年支払う必要がない買い切りライセンス。サブスクリプションの他社製品と比べて、グッとお得です。高性能なので仕事の効率化に繋がるのはもちろん、経費削減にも大きく貢献します。

  • PDFを直接編集したり、Excel、Wordに変換したりできる
  • PDF上で直接、署名を記入できる
  • 選択したテキスト、画像を黒く塗りつぶして消す「墨塗り機能」
  • デスクトップ上のショートカットに、ファイルをドラッグ&ドロップするだけでPDF作成
  • フォルダ内のファイルをまとめてPDFにデータ化
  • 2つのPDFファイルを比較し、テキストの変更箇所をハイライトで確認できる
  • テキストをダブルクリックして直接編集

などの特徴があります。
Ver.12の主な新機能は以下の通り。

  • 表組みの画像を1クリックでExcelにできる
  • ページ単位での結合、削除、並び替えなどの操作が一層快適に

現在、2025/11/27(Thu)まで5,900円(通常価格 8,900円、割引率 33%)で提供中。

Dropbox Plus 3年版

クラウドストレージサービスでお馴染みのDropbox。Dropbox Plusでは2TBの大容量と、間違ってファイルを削除・保存しても30日以内なら元に戻せる機能が提供されます。
そんなDropbox Plus3年版が買えるのは、ソースネクストだけ。しかも、公式価格より安いんです。

  • ソースネクスト価格 37,500円 (標準価格 42,700円 割引率 12%)

ただし、3年分をまとめてのご購入になります。また、2025/11/27 (Thu)までの限定提供です。

製品紹介

このサイトで紹介した記事の一覧です。
セールのお知らせなど、情報が古くなっているものもありますが、ご参考まで。

ソフトウェア

ハードウェア+サービス

語学系