ソースネクスト とは
公式サイトの会社説明によると、
ソースネクストの歴史は、「次の常識をつくる」という社名の由来の通り、常識への挑戦の歴史です。数多くの挑戦が新しい製品やサービスを生み出してきました。
製品・サービス|ソースネクスト企業サイト
とのこと。
パソコンソフトをアフォーダブルな価格で数々リリースしていて、最近では “AI通訳機” 「POCKETALK(ポケトーク)」を初めとして、ハードウェアとネットサービスを組み合わせた商品(+サービス)でもお馴染みになっています。
ログインユーザー様向けの宝くじ
「毎日ジャンジャン宝くじ」は、ログインユーザー様向けの宝くじです。毎日1回、誰でも、キャンペーンページから無料でチャレンジできます。ソースネクスト製品や、その割引購入券が当たります。
また、参加するごとにスタンプが溜まっていきます。スタンプが溜まると、ソースネクストで使用できるポイントに交換できます。
以下のボタンを押した先からどうぞ。
今、値引き中なのはこれ!
ソースネクストでは不定期ではあるものの、大幅値引きをして特定商品を販売するセールを開催しています。欲しいなと思っていたソフト、ハードがかなりお得な値段で購入できるので、要チェックです。
印字ソフト「さよなら手書き 11 Pro」
PDFファイルや、スキャナーで取りこんだ書類を読み込んで、入力したい箇所をクリックして文字を打つだけ。はじめて使う人でも迷わずに、すぐに活用できます。本バージョンでは、住所や氏名などよく使う項目を登録し、一括で入力できるようになるなど、さらに便利に使いやすくなっています。
- 住所や氏名を一括で入力できる(上位版のみ)
- (〒 - )もピッタリ入力
- 文字の検索、置換で修正も素早くできる
- 計算機能の手順を使いやすく改善
- スマホでスキャナーの代用もできる
- 手書き風フォントの搭載
などの特徴があります。
現在、2025/8/28(Thu)まで割引提供価格 :5,980円(11,000円から45%割引)で提供中。
印刷物作成ソフト「パーソナル編集長 Ver.16」
本格的な新聞やチラシ、冊子、会報などを作成できるソフトで、横組みはもちろん、美しい縦組みの印刷物も簡単に作れます。
最新版では
- ChatGPTを利用した「AI文章アシスト」で、文章の要約、校正、見出しの作成ができます。
- テンプレートを選んで、文字や画像を選んで入れるだけで完成できます。
- グラフ作成や地図作成など、便利なツールを搭載。
- スマートフォンなどで読み取れるQRコードを作成できます。webに誘導したい時などに便利です。
などの特徴があります。
現在、2025/8/24(Sun)まで12,980 円(通常価格 19,690円 割引率 34%)で提供中。
OCRソフト「読取革命Ver.17」
紙の書類を、編集できる電子データに変換するソフト。かんたんモードや、入門ウィザードを搭載しているので、はじめてでも安心して利用できます。
ChatGPTと連携し誤認識や文字化けを修正したり、文章の要約やプレゼン骨子の作成する「AIトータルアシスタント」機能が新たに搭載。
また、スマホで撮影した写真を直接送信でき、スキャナーの代用にも対応します。
- 低品質文字に強い日本語OCRエンジンを搭載
- Officeのようなタブ式のリボンUI
- アプリケーション起動時のパスワードを設定できる
- Dropboxなどのクラウドサービスや、Google翻訳と連携できる
などの特徴があります。また、下記の便利ソフトも附属しています。
- 画像ファイルを手軽にPDF変換「簡単!PDF変換」
- PDFファイルをWord、Excelなどに変換「簡単!PDF for Office」
- 画像やQRコードを認識する「クリップボードOCR」
- 文字認識を自動化する「フォルダーウォッチャー」
現在、2025/8/21(Thu)まで4,980円(標準価格 12,980円 割引率 61%)で提供中。
アニメーション作成ソフト「Cartoon Animator 5」
「Cartoon Animator(カートゥーンアニメーター) 5」は、本格的な2Dアニメーションを簡単に作れるソフトです。
上位版には、表情のモーション・キャプチャ機能も搭載。webカメラなどで、ご自身の表情や頭の動きをリアルタイムでトラッキングし、アニメーションに反映できます。最上位版には、より本格的なアニメーション作成やキャラクターを用いるVtuber活動を可能にする7つのパワーツールを搭載しています。
- 3Dキャラクターのように、360度回転するアニメーションや、表情の変化を設定できる
- 自分の顔の動きをアニメに反映できる
- Photoshopで作成したキャラクターも、簡単にアニメーションを設定できる
- 自動でIK/FKを切り替えできるので直感的に編集できる
- 豊富な書き出し形式
ができちゃいます。
現在、2025/8/20(Wed)まで期間限定で特別価格で提供中です。
AI英会話アプリ「Speak Premium 3年版」
全世界ダウンロード数、500万を突破した英会話アプリです。話すことに特化しており、AppStoreの教育カテゴリーで1位を獲得しています。
- ソースネクストだけの3年版。3年分を一括購入することにより、公式価格より安く利用できる
- AIと自由に話せ、リアルタイムに、的確なアドバイスをもらえる
- アプリなので時間も場所も選ばず手軽に利用できる
などの特徴があります。
現在、2025/8/18(Mon)まで39,600円(通常価格53,460円 割引率25%)で提供中。
対話型ゴルフAIデバイス「BirdieTalk」
同製品はラウンド中に声で質問するとAIがまるでキャディのように答えてくれるデバイスです。たとえば”朝からシャンクが止まらない”といったプレイの悩みから”カート道でボールが止まったらどうすれば?”といったルールの疑問まで、音声で対応します。さらに、本体のボタンを2回押すだけで、グリーンセンターまでの直線距離も音声で案内します。日本国内の99%以上のゴルフコースに対応しており距離計としても便利です。
- 東京大学ゴルフ部監修のアドバイス
- グリーンセンターまでの距離を音声で案内
- ショット傾向をクラブごとに可視化
などの特徴があります。
現在、2025/08/18(Mon)まで、7,800円(通常価格:19,800円 割引率60%)で提供中。
メンテナンスソフト「System Mechanic」
パソコンの問題を自動的に洗い出し、1クリックで修正できます。製品のサポートが継続する限り、常に最新版にアップデートし続けられます。
「パソコンの調子が悪くなってきた」、「ディスクの空き容量が残りわずか」、「インターネットの速度が遅い」、「ゲームや動画再生が重い」などという時にどうぞ。
- 特許技術「ActiveCare」により、PC不使用時には自動メンテナンス
- 詐欺や不審なソフトウェアを検出して削除
- メンテナンスに関する50以上の機能を搭載
などの特徴があります。
現在、2025/8/18(Mon)まで3,480円(標準価格 13,381円 割引率 73%)で提供中。
図面作成ソフト「図面のプロ4」
いわゆる「CAD」ソフトです。図面作成が、わかりやすい操作性や豊富な機能で簡単にできます。高画質での出力を兼ね備えていて、線の編集、面積計算、画像を取り込んで、トレース(なぞり書き)もできます。
- 2Dの図面から3Dの図面を作れる機能が搭載されています
- ドラッグで部品移動できるなど、わかりやすい操作性
- バリエーション豊かな部品を収録、オリジナル部品も作成・登録できる
- 作図ツール、画像の取り込み、レイヤーなど、豊富な機能を搭載
- 印刷はもちろん、画像でもきれいに出力できる
などの特徴があります。
現在、2025/8/18(Mon)まで3,980円(標準価格 10,780円 割引率 63%)で提供中。
スマートタグ「Pebblebee(ペブルビー)」
大切なものに取り付けておくと、見当たらなくなった時にスマホで場所がすぐにわかるスマートタグです。
Appleの「探す」ネットワークとGoogleの「デバイスを探す」ネットワークの両方に対応。
音や光で知らせることもできます。アメリカ生まれ、世界中で使われる信頼のブランドです。
- iPhoneとAndroid両方に対応
- クリップ型とカード型が選べる
- 取り付けたら、スマートフォンに接続するだけで使える
などの特徴があります。
現在、2025/8/16(Sat)まで4,480円(通常価格: 4,980円 割引率10%)で提供中。
宝くじ予想ソフト「もっと開運!ロトシリーズ」
過去の当選番号を集計、分析することにより、次回の当選番号を予測するソフト。ロト6/ロト7/ミニロトの3つのラインナップがあります。くじを購入した収支の管理や購入用紙(マークシート)への印刷、キャリーオーバー金額の表示、過去の設定に対する勝率の記録などの機能も搭載されています。
当選を保証するものではありません。
- 5つの理論から数字を予測
- ソフトを起動すると、過去の当選番号を自動でダウンロード
- 予測結果をそのまま宝くじ公式サイトへ反映できる
- 自動予想モードで手軽に予想
などの特徴があります。
現在、2025/08/13(Wed)まで各3,980円(希望小売価格 5,979円 割引率 33%)で提供中。
web動画録画ソフト「Audials One 2025」
YouTube、Hulu、Netflix、Spotifyなど、web上で配信されている動画や音楽を録画、録音できるソフト。(配信方式、サービスが変更されることもあり、記載のすべてのサイトに対応しているとは限りませんので、予めご了承ください。)
- 録画エリアは自動検知で設定できるほか、手動で詳細に指定もできる
- YouTubeの動画は、動画のサムネイルをドラッグ&ドロップするだけで、簡単に高速録画
- 動画や音楽を他のファイル形式に変換し、さまざまなデバイスで再生
- 無料のAndroidアプリでは、PC上のファイルをスマートフォンで直接再生できる
などの特徴があります。
現在、2025/8/10(Mon)まで3,990円 (希望小売価格 8,987円 約55%Off)で提供中。
製品紹介
このサイトで紹介した記事の一覧です。
セールのお知らせなど、情報が古くなっているものもありますが、ご参考まで。